当社でお仕事をされる方にはアルバイトと正社員の2つの区分があります。
大体アルバイトと正社員の違いについては一般的な認識はあると思いますが、当社での形態を具体的にご紹介いたします。
アルバイトは主にルームメイク(ベッドメイクや水回りの清掃、チェッカーなど)を主に担当します。
それに対して正社員は主に清掃後の点検(チェッカー)がメインになってきます。いわゆる清掃を終了したお部屋のチェックです。
どちらが大変かという区別はなく、作業を怠るとやり直しになったり、逆にチェックが甘いとクレームになる可能性もありますので双方の業務が大切になります。
また正社員でも、どのような作業を行うのか知ることも大切ですし、アルバイトさんがお休みの時などに補助をする必要もありますので一連の作業は習得する必要があります。
アルバイトはシフトで勤務できる希望日をベースに出勤しますが、正社員は同じくシフト制ではありますが休みの日以外は常勤で仕事をします。正社員は月に8日の休みがあります。
また、アルバイトに関してはかけもちでお仕事をしていただくことも可能です。正社員の副業も認めております。
アルバイトは時給950円から仕事を開始しますが、研修期間の1週間を過ぎるとポイント制に切り替わります。
ポイント制についてはこちらもご覧ください。
ポイント制になると、作業スピードが速くなればなるほどたくさんのポイントを獲得できるので、給与の金額が
上がります。
正社員は基本高卒が17万円で大卒は18万円からのスタートで固定給になります。その他賞与もあり、社会保険も完備されているので一般的な会社の給与体系に沿った形となります。
当社では正社員で働く社員の未来を作るために「春式カンパニー制度」という制度を設けております。これは社員を経験した熟練のスタッフが、春グループの中で社長になり会社を運営していくというスタイルです。春式カンパニー制度について詳しくは下記のボタンよりご確認ください。
アルバイトに向いているか、正社員に向いているかを気にされる方用に以下のようにまとめてみました。
アルバイトとして働くメリットは、それぞれの生活スタイルに合わせて仕事ができることです。さらに仕事に慣れればやった分だけの給料を手にすることができる成果報酬の度合いが高いことがメリットと言えます。
正社員のメリットとは、安定した収入があることだと思います。業務も自分に向いているというやりがいも感じれれば、長く勤めることができますし、将来的に独立の道も用意されているのは、自分を高めたい人にとってのいいチャンスとなると思います。またすぐに正社員でなくても、仕事に合うのか合わないのかを自分で見定めるために、まずはアルバイトで体験をしてみて正社員になるという方法もあります。
また福利厚生面も完備されているのでご家族を安心させてあげることができます。
いかがでしたでしょうか?アルバイトと正社員の違いがお分かりいただけましたか?
皆さんにとって、どちらの働き方が合うかというのは状況や環境により変わると思います。
プライベートを充実させたいならアルバイト、長く勤めて安定した暮らしを送りたいなら正社員がいいでしょう。
また社内における立場も若干変わってきますね。アルバイトよりも、人員や時間の管理、会社の品質を守る役割が正社員には求められます。
もちろん同じユニフォームを着ている以上、お客様からはアルバイトも正社員も変わりませんので、勤めている皆が責任と自覚を持って仕事することに変わりはありません。
それらを加味して、働く中にも「充実」や「やりがい」、「楽しさ」を感じていただければと思っていますし、そうなるように当社としても努力をして参りますので、「チャレンジしてみたい」、「どんな仕事なんだろう」と興味を持たれた方はお気軽にご応募下さい。